よく犯す失敗

よく犯す失敗。
基本的に、引きこもりだったという自負があるので、対人関係において、自信の無さが出ることが多い。
実際問題人よりも経験値が少ないのだ。

そしてそれでよく犯す失敗がある。
あまりにも人の意見を正しいものだと思い込んでしまうことだ。
そこには、自分の人生経験の少なさからくる自信のなさがある。

でも、後々相手の言ってることがそもそも見当違いだったり、おかしい判断から来るものだったり、単純に相手が俺より未熟だったりすることに気づくことも多い。

ただ、未だに、自分の意見と他人の意見が食い違うと、、、相手の方が私の人生経験では知りえない何かを知っていて、それにより正しいことを言っているんじゃないかと思ってしまう癖がある。

それで一旦は、おかしな方向にことが進んでしまうことも多い。
最近は、女性関係で第3者の女性からとんでもないことを言われたが、俺はそれを信じてしまった。
後々、彼女にただ単に見る目が無かっただけだと気付けたが。
それによる精神的なショックはデカかった。

人生経験が少なすぎるという負い目。
所謂”普通の人”は、俺よりも人生経験が豊富で知識もあるし、物の見方も俺とは違うんだという思い込み。
これらはどうしようもなく付き纏う。
だって実際そうだと思うんだもん。

これからは基本的に、信頼できる人からの意見しかあまり聞かないことにしよう。
誰彼構わず、信用して意見を取り入れてしまわないことだ。
自分軸をしっかりと持とうと思った出来事があった。最近。

自分軸、大事。
人から、、、あなたは人の言うことを聞かないねと言われようが、、、私は私の心情を貫く。
信頼できる人以外の人の意見など知らん!


応援クリックをお待ちしています。ランキングに参加しています。貴方に良き1日を。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント

匿名 さんのコメント…
その通りまず自分を信じたらいい。
匿名 さんのコメント…
引きこもって無い時代を思い出してみたのですが学校と家を往き来するだけでどちらにせよ経験値低い方でした。